
マンバンにしたいからオシャレな結び方を知りたい!
かっこいいツーブロック×サムライヘアにしたい!
でもどうするのか分からないから、くわしく教えて欲しい。
そんなお悩みを解決いたします。
記事の目次
マンバンとは?【別名:サムライヘア】
マンバンは日本語に訳すと「お団子」と言う意味でして、主にロングヘアの方が実践しているヘアスタイルですね。
別名:サムライヘアとも言われています。
多分、昔のサムライのようなヘアスタイルだからですね。海外の方がそのように読んでいるイメージがあります。
確かにサムライヘアと言われるだけあって、めっちゃカッコいい!
ちなみに日本では「お団子」が一般的な呼び名です。
日本人のマンバン(お団子)はこちら
外国人のマンバン(お団子)はこちら
ツーブロック×三つ編みマンバン

「ロングヘア×ツーブロック×三つ編みマンバン」がカッコイイとされている理由は、後ろで結んでいて、とてもセクシーでワイルドに見えるからでしょう。
普段は手間がかかるので、できない人も多いのですが、休日や特別な日に実践すると、オシャレに決まりますよ!
マンバン×白髪

白髪でもカッコよくなれるロングヘア×ツーブロックヘア。
シルバーカラーでもロン毛をツーブロックにして、後ろに結ぶだけでこんなにもカッコよくなれるんですよ。
リラックスな雰囲気も出ますので、ナチュラルなロングヘアを目指しているメンズはオススメとなっています。
パーマ×お団子(マンバン)はこちら
パーマでのお団子(マンバン)スタイルもカッコイイ。
パーマがかかっていると、束感が自然と出て、ボリューム感を出してくれます。
まとまりが非常に良くなるんですよね。
特に『くせ毛メンズ』はマンバンに最適な髪質となっています。ここまで、伸ばすのは大変ですが。
マンバン(お団子)の結び方【ロング×ツーブロックのメンズは必見】
マンバンの結び方を解説していきます。
- 必要な物
- やり方(結び方)
順番に解説していきますね。
必要な物
- ヘアゴム
- コーム
- ワックス

マンバンヘアで必要なものと言えば、ヘアゴムです。これがないと髪をくくることができないので用意してましょう。

マンバン(お団子)を作る時に、前髪から後ろに髪をオールバックにしないといけないので、コームがあれば便利!
手ぐしでオールバックにしても良いのですが、下手したら、ちょんちょんと髪がはみ出ることもあります!

マンバンをうまくセットするには、ワックスも必要になります。
なぜなら、ワックスがないと、髪がまとまらないからですね。
髪がまとまらないと、結ぶときに、余計な髪の毛がはみ出してしまうので、ダサくなってしまいます。

やり方
続いては、ロング×ツーブロックのマンバン(お団子)の結び方を動画を交えながら、解説していきます。
- ワックスで髪にツヤ感を出す
- コームで髪を整える
- 髪を束ねる
- 髪を結び
- 完成
マンバンの結び方には種類がたくさんあるのですが、ここでは定番の『トップノット』を解説していきます。
ワックスで髪を整え、若干のツヤを出していきましょう。
乾燥した髪で結んでもイイのですが、ある程度ツヤがある方がカッコイイので、オススメです。
コームで髪の流れをしっかりと整えていきます。
髪の流れがバラバラだと、結んだ時にトップ部分にムラができてしまいますので、注意が必要です。
髪を束ねる時のポイントとして、腕にゴムを巻いて置きましょう。
そうすることで、お団子を作るとき、楽に結ぶことができます。
そして、結びたい所を設定したら、腕に巻いていたゴムを取り、留めます。
お団子結びにしたいので、髪を重ねたまま3回程度巻いていきましょう。
そしたら完成です。
結び方のポイントは下記にリストアップしました。
- ワックスでツヤ感を出す
- 毛の流れをコームで整える
- ある程度高めの位置
- お団子(マンバン)結び
この4つのポイントを押さえて、お団子(マンバン)を作っていきましょう。
マンバンの手順を動画で見る①
引用:Man Bun – Top Knot Tutorial
マンバンの手順を動画で見る②
- コームを使って毛流れを整える
- ツヤ感を出す
- お団子が高いときれいめにできる
- お団子が低いとラフな雰囲気になる
非常に分かりやすい解説動画です!
マンバン(お団子)の結び方のコツ【ロング×ツーブロック】
ロングヘア×ツーブロックのマンバンを上手く作るには『3つのコツ』が必要になります。
- 刈り上げの範囲
- 前髪の長さ
- 結びめの高さ
① 刈り上げの範囲が重要
ツーブロック×マンバンを実践する際に重要なのは、刈り上げの高さです。
刈り上げの高さによって、雰囲気が違ってきますので、あなたが理想としている高さにしていきましょう。
ちなみに俳優のオダギリジョーさんは、刈り上げの位置を高めに設定しています。
オダギリジョーさんっぽく、クールでアンニュイ感を演出したいメンズは、ツーブロックは高めにカットしましょう。
② 前髪の長さは25cmがおすすめ
マンバンの前髪は25cmくらいまで伸ばすことをオススメしています。
25cmという長さは丁度、顔の長さと同じくらいです。
25cmは、男性の『頭のてっぺんから顎まで』の顔の長さのこと。

これと一緒くらい髪の長さがあれば十分マンバンは可能です。
それよりも短いと、髪の長さが足りず、トップノットができなくなります。
ミディアム〜ロングのメンズだと今すぐにマンバンを実践することができます。
髪の伸ばし方に関しては『ロングヘア・マンバンにしたいメンズ必見!綺麗な髪の伸ばし方を伝授』が参考になります。
③ 結びめの高さ
結びめの高さを間違えてしまうと、ちょっとダサくなってしまいます。
つむじ辺りで結ぶのが定番なので、とくに初心者さんは、アレンジせずにセオリー通り、つむじ辺りでお団子を作っていきましょう。
マンバン(お団子)おすすめのワックス【3選】
ロングヘア×ツーブロックをオシャレに作る為には『ワックス』が必須です。
当サイト(ヘアスタイルマガジン)が推奨しているワックスは、ツヤ感が出せるワックスになります。
- L11 ライトムーブワックス
- ウェーボ ホールドワックス
- クールグリース
① L11ライトムーブワックス

名称 | L11ライトムーブワックス |
---|---|
タイプ | クリーム |
セット力 | |
ツヤ感 | |
香り | グリーンアップル |
② ウェーボ ホールドワックス

名称 | ウェーボ ホールドワックス |
---|---|
タイプ | クリーム |
セット力 | |
ツヤ感 |
③ クールグリース

名称 | クールグリース |
---|---|
タイプ | グリース |
セット力 | |
ツヤ感 |
乾いた髪質でマンバンを作っても良いのですが、あるていど、ワックスを塗布して作った方が圧倒的にかっこいいです。
それに、髪がまとまりますので、アホ毛が出にくくなるメリットもあります。

お団子(マンバン)結び方アレンジの種類【3種類】
ロングヘア×ツーブロックマンバンの結び方には、様々な種類があります。
結び方の中でも、とくに人気なのが3種類の結び方です。
- サムライ風ちょんまげ
- 後ろでくくるポニーテール
- 三つ編みのマンバン
上記3つを順番に解説していきますね!
① サムライ風ちょんまげ
侍のようなルーズなマンバン(お団子)ヘアもカッコいいんですよね。
ちゃんまげをワンランク上にしたスタイリングがオシャレです。
ツーブロックがあるのと、ないのとでは、全然雰囲気が違いますよね。
個人的にはツーブロックありの方がカッコいいかなと感じています!
② 後ろでくくるポニーテール
後ろでくくるポニーテールスタイルも個人的には好きですね〜。
ラフな感じで、カジュアルな服装が似合いそうです!
ポニーテールに関しては、ベッカムさんも実践していまして、多くのメンズがこぞってモデリングしていましたね!
ポニーテールのやり方
- パーマをかけるとオシャレ
- 結び位置は後頭部の一番出っ張っているところ
やり方動画もありますので、参考にしてみてくださいね♪
③ 三つ編みのマンバン
ツーブロック×マンバンヘアに三つ編みをプラスさせた、ワンランク上のお団子スタイルとなっています。
特別な日に実践したいヘアスタイルとなっています。
まとめ
この記事では『マンバンとは?日本人メンズに似合う結び方を解説【ロング×ツーブロックは必見です!】』というテーマです。
マンバンはロングヘアの定番スタイルです。ぜひこの記事を参考に、あなたに合ったマンバンを実践してみてください。


男にオススメする、
シャンプーはコレ!
\ ハーブガーデンシャンプー /
髪質が超絶に悪い、当サイト管理人がオススメするシャンプーは『ハーブガーデンシャンプー』になります。
✔️【人気の理由】
- 髪質ケアができる
- 頭皮環境を整える
- 髪がサラサラになる
✔️【安心の理由】
- 30日間の交換保証
- 無添加シャンプー
- 100%天然成分
※髪質が超絶に悪い人だけ見てください