
この記事では『天パ・くせ毛は必見!ワックスのつけ方や方法をご紹介!』というテーマでお送りしていきます。
『価格の高いワックスを使っても、天パが邪魔して上手くセットができない!』
というお悩みを抱えたメンズはたくさんいる事でしょう。
そこでこの記事では、天パ・くせ毛で悩んでいるメンズに対して、
- 天パ・くせ毛のワックスのつけ方セット方法
- 天パに合うオススメのワックス・ジェル
- くせ毛・天パをおさえるオススメのシャンプー(補足)
をご紹介していきます。
この記事を参考にすることで、最終的には天パ・くせ毛を生かせる髪型セットができるようになります。
ジャンプして見る
天パ・くせ毛のセット|ワックス前はドライヤーが命

天パのセットには、かならずドライヤーが必要になります。
なぜなら、天パ・くせ毛は『ありとあらゆる方向』に髪の毛が向いていたり、ウネったりしているからです。
なので、まずはそのウネった髪を整えなければいけません。
整えるにはドライヤーが必要になってくるということです。
ドライヤーで髪を整える事ができれば、後はワックスを髪に揉み込んで、シルエットを整えるだけです。
つまり天パ・くせ毛セットは『ドライヤー次第』ということですね。
このドライヤーを上手く使えていないメンズが非常に多い気がします。
という事で、まずはワックスを付ける前のドライヤー作業のことを話していきます。
手順① タオルドライ
髪をよく濡らした後、水分をタオルでしっかりと拭き取りましょう。
拭き取るときは、ゴシゴシ拭き取るのではなく、ポンポンと髪を軽く叩くように乾かすと良いでしょう。
濡れた髪は非常に敏感になっていますので、ゴシゴシ拭いてしまうと、髪の表面に傷がついてしまい、髪が傷んだりクセがよりヒドくなります。
目安は8割程度、手触りだと少しヒンヤリするくらいが丁度良いです。
手順② できればヘアオイル
タオルドライが終われば『ヘアオイル』を軽くつけていきましょう。
『えっ!?男がヘアオイル!?』
はい。
最近では男性でもヘアオイルを使います。
- 髪につややうるおいを与えパサつきを抑える
- ドライヤーやヘアアイロンなどの熱から髪を守る
- 髪の乾燥を予防する
ヘアオイルを使うことで上記のような効果を得る事ができます。
ちなみに管理人が使用しているヘアオイルはこちらです。

ロレッタのヘアオイルになります。
匂いも良いですし、使ったあとは、髪がしんなりして潤いを蘇らせてくれます。
特にくせ毛メンズに最適なヘアオイルになりますので、チェックしてみてください。
手順③ ドライヤー
さて、続いてはドライヤーです。
ドライヤーで髪を整える前に理解しておきたいのは『髪は熱に弱い』ということです。
なので髪から15cm以上離して、ドライヤーで髪を乾かしていきます。
↑
コレ、かなり重要です。
また、ドライヤーは左右に振りながら使いましょう。一定の状態で髪にドライヤーをあててしまうと、その部分だけ熱が加わってしまいます。
髪はタンパク質でできていて、熱に弱い性質をもっていますので、その影響で髪が溶けてしまう可能性が高いです。
手ぐしで髪を撫でながら、ゆっくりと乾かしていきましょう。
それと同時に、自分がしたい形に整えていくのも忘れずに。
ドライヤーの使い方に関しては、こちらの動画が非常に参考になります。
↓そして、続いての動画がくせ毛を伸ばすドライヤーテクニックです。
すごく分かりやすい解説動画です。
今日からでもできるテクニックなので、是非実践していきましょう。
天パ・くせ毛のワックス付け方|髪質別で解説

ドライヤーが終われば、次はいよいよワックス作業に入ります。
ちなみに天パのスタイリング方法は『天パでない方のセット方法』と同じです。
ですが、髪質によって多少ことなりますし、完全にストレートにできない分、ちょっとしたコツが必要だったりします。
そのコツと言うのは、
『天パを生かすこと』
です。
普通の髪質のようなスタイリングは、どうあがいてもできないので、天パを生かす事を考えていきましょう。
ゴワゴワ剛毛くせ毛・天パの場合
ゴワゴワ髪質の『剛毛くせ毛・天パ』は、
- ジェル系
- グリース系
- ファイバー系
上記のワックスを使いましょう。
剛毛くせ毛・天パの特徴は髪がパサつきやすく、広がる傾向があります。
なので、ワックスとしてオススメなのが水分を多く含むジェル系、グリース系、ファイバー系を推奨しています。
基本的に揉み込むようにワックスをつけていきましょう。
また、剛毛は水分が含まれているワックスやジェルを使いますので、少量づつ手にとって髪につけていきましょう。
そうすることで簡単に剛毛をオシャレにできます。
剛毛セットに関しては『剛毛の髪型・メンズ 短髪ショートのセット方法を解説!』も参考になります。

柔らかい軟毛くせ毛・天パの場合
柔らかくペタンとした髪質が特徴の『軟毛くせ毛・天パ』に最適なワックスは以下です。
- ドライワックス
ドライワックスはクレイワックスとも言われていて、配合されている油分が少なく、ベタベタしていないという点が特徴的です。
普通のワックスよりも固めの質感です。
毛束を作るのには不向きなのですが、柔らかい髪質の軟毛くせ毛さんには、最適なワックスタイプになります。
軟毛の場合はワックスを手に取り、中間から毛先を意識して付けていきましょう。
なぜなら、軟毛は髪は軽いので、根元に付けてしまうとワックスの重みでペタッと寝てしまいます。キープ力も弱まります。
くるくる天パの場合
外国人のようなくるくる天パの髪質に最適なワックスは以下になります。
- グリース系
- ジェル系
くるくる天パはドライヤーなどでパーマを直すことができません。
アイロンで真っ直ぐにすることは可能なのですが、髪が傷むこともありますので、当サイトでは推奨していません。
なので、水分の多いグリース系、ジェル系の整髪料で、くるくる天パを生かすようにスタイリングしていきましょう。
無理に逆らってマットタイプのワックスを使うと、長持ちしないこともあります。
くるくる天パは、パーマ風にして天パを生かしたいので、揉み込むようにワックスを付けていきましょう。
ツヤ感を出したい場合は根元からジェルを付けてもO.Kです。
天パセットに関しては『天パの前髪をかっこよく作る方法・男(メンズ)』も参考になりますので、見てみてください。

【動画】くせ毛を生かしたスタイリング方法
上記動画では、天パを活かしたスタイリング方法を解説しているスタイリング動画です。
かなり参考になりますので、是非ご覧ください!
天パを生かすポイントはこちら。
- ワックスを揉み込む事でいい感じのパーマになる
- 根元に付けず中間〜毛先につけて軽さを出す
この辺りの動画を参考に、くせ毛を生かしたスタイリングに挑戦してみてください。
天パを活かしてスタイリングするには、それなりの技術が必要です。
しっかりと練習するのも、カッコイイ髪型を作る上ではポイントなります。
天パ・くせ毛に合うワックス(整髪剤)
続いては『天パ・くせ毛に合うワックス・ジェル・グリース』をご紹介していきます。
髪質によって使う整髪料が違います。
間違ったワックス選びをしてしまうと、天パ・くせ毛を生かすことができません。
くせ毛・天パに最適なワックスの選び方は以下の通りになります。
剛毛くせ毛 | ジェル系 グリース系 ファイバー系 |
---|---|
軟毛くせ毛 | ドライワックス系 パウダーワックス系 |
くるくる天パ | グリース系 ジェル系 |
では順番に解説していきますね。
剛毛に最適なワックス・グリース
阪本高生堂クールグリース

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,620円 |
オーシャントリコ ヘアーワックス【ナチュラル】

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,929円 |
DEUXER ミディアムハードワックス 4

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,182円 |
軟毛に最適なワックス
ナカノスタイリングワックス 5 スーパーハード

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,161円 |
ロレッタ デビルワックス 7.0

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 2,000円 |
デューサー ドライペーストワックス 6

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,728円 |
くるくる天パに最適なワックス・グリース・ジェル
ロレッタ ハードゼリー

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,795円 |
阪本高生堂 クールグリース G

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,620円 |

L14グロスムーブワックス100g

評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,620円 |
くせ毛・天パをおさえる改善シャンプーも必見
くせ毛・天パをより簡単にセットするには、日々のヘアケアが必要になります。
ですが、多くの人は『髪に悪影響をおよぼす硫酸系シャンプー』をしらずしらずに使用しているのが現状。
硫酸系成分はドラッグストアなどで販売されている9割のシャンプーに配合されています。

上記画像のラウレス硫酸Naというのが、硫酸系成分になりますね。
これらを使い続けると、
- 抜け毛
- くせ毛悪化
- 頭皮環境悪化
- 髪の乾燥
などなど、髪や頭皮に悪影響をおよぼします。
そこで、当サイトでは、以下の無添加のくせ毛改善シャンプーを推奨しています。
![]() |
![]() |
|
商品 | ハーブガーデン | haru |
タイプ | ダメージヘア | パサパサな髪 |
成分 | 100%天然 | 100%天然 |
ノンシリコン | ○ | ○ |
無添加 | ○ | ○ |
アミノ酸 | ○ | ○ |
髪質改善 | ||
香り | ハーブ | 柑橘系 |
容量 | 300ml | 400ml |
単品価格 | 4,000円 | 3,600円 |
定期価格 | 2,000円 | 2,880円 |
全額保証 | 15日間 | 30日間 |
天パ・くせ毛の人は使いたいシャンプーは『キューティクルを補修する成分』が配合された無添加シャンプーです。
特に髪質改善効果が高い『ハーブガーデンシャンプー』はオススメです。
くせ毛・天パにアプローチして、傷んだキューティクルを補修することで、髪のうねりを緩和させる事ができます。

ハーブガーデンシャンプーは『100%天然由来成分のアミノ酸シャンプー』というのがコンセプトになっています。
アミノ酸シャンプーとは?
「アミノ酸」と「脂肪酸」といわれる洗浄成分をまぜてつくるのがアミノ酸シャンプー。
- 肌が乾燥しやすい方
- 髪がパサつきやすい方
- 広がりをおさえたい方
- 髪のエイジングケアをしたい方
などにおすすめのシャンプーです。
参照元:美容note
アミノ酸シャンプーはくせ毛改善に効果的なのは有名です。
その中でもハーブガーデンシャンプーは別格的な存在と言えるでしょう。
万が一、自分の髪や頭皮に合わない場合は、15日間の全額返金保証をつかう事ができますので安心です。
申請方法も電話一本でできますので、手間はかかりません。
デメリットは『香りが弱い』ことです。
ハーブガーデンシャンプーは100%天然成分になりますので、香りを引き立たせる化学香料が配合されていません。
なので、ハーブの香りがほんのりするくらいです。
天パ・くせ毛に最適なワックスの付け方:まとめ
今回は『天パは必見!ワックスのつけ方や方法をご紹介!』というテーマでお送りしていきました。
内容をまとめていきますね。
天パやくせ毛のメンズがカッコよくスタイリングする為のワックスの付け方は、以下の4つのポイントをおさえておく事が重要です。
- アミノ酸シャンプーを使用
- ドライヤー前にヘアオイルを髪につける
- ドライヤーのテクニックでくせ毛を緩和
- 髪質(剛毛・軟毛)に合わせたワックス選び
この4つの事を意識してスタイリングを行っていきましょう!
男にオススメする、
シャンプーはコレ!
\ ハーブガーデンシャンプー /
髪質が超絶に悪い、当サイト管理人がオススメするシャンプーは『ハーブガーデンシャンプー』になります。
✔️【人気の理由】
- 髪質ケアができる
- 頭皮環境を整える
- 髪がサラサラになる
✔️【安心の理由】
- 30日間の交換保証
- 無添加シャンプー
- 100%天然成分
※髪質が超絶に悪い人だけ見てください